muragon(ムラゴン)へのバナー掲載方法
目次
1.にほんブログ村連携を使用してバナーを掲載する
※最も手軽に表示できておすすめです
※タグの取得や貼り付け作業が一切不要です
2. にほんブログ村バナーhtml取得方法 (にほんブログ村連携を使用しない場合)
3. muragonでのバナー掲載方法 (にほんブログ村連携を使用しない場合)
- PCからのバナー掲載方法はこちら
※スマートフォンでのバナー設定はにほんブログ村連携をご利用ください。
おすすめ! 1. にほんブログ村連携でのバナー掲載方法
ブログ設定欄にある、②の外部連携をクリックしてください。
外部連携に移動した後に、③のスライダーを「バナーを表示する」にして、表示させたいバナーにチェックを入れてください。
※PV(ページビュー)ランキング用バナーも一緒に表示するとより効果的です
チェックを入れ終わったら、「設定を保存」ボタンをクリックするとバナーが表示されます。
以上で完成しますので、お試しくださいませ。
スマートフォンでバナー掲載する方法
muragonの右上にあるメニューから、①のブログ設定をタップします。
ブログ設定に移動した後に、外部連携の欄にある②のバナーを「バナーを表示する」にして、表示させたいバナーにチェックを入れてください。
※PV(ページビュー)ランキング用バナーも一緒に表示するとより効果的です
チェックを入れ終わったら、③の「保存」ボタンをクリックするとバナーが表示されます。
以上で完成しますので、お試しくださいませ。
2. にほんブログ村バナーhtml取得方法(外部連携を使用しない場合)
※にほんブログ村連携でバナーを設定した場合、この手順は不要です。
PCからバナーhtmlを取得する方法
にほんブログ村のランキング参加にカーソルを当てるとメニューが新たに表示されるので、下記画像赤枠内の「inポイントランキングバナー」をクリックしてください。
バナーのページが開いたら、赤枠内をクリックすると下記のような画面に切り替わりますので、青枠内をコピーしてください。
以上でバナーが取得できますので、お試しくださいませ。
スマートフォンからバナーhtmlを取得する方法
にほんブログ村の右上にある、①のマイページをタップしてください。
マイページに移動しましたら、メンバー・コンテンツ管理メニュー内にある、②のランキング用バナーをタップしてください。
ランキング用バナー移動した後に、以下のようなバナーhtmlがありますので、③のように範囲選択しコピーしていただくと、バナーhtmlが取得できます。
以上でバナーが取得できますので、お試しくださいませ。
3. muragonでのバナー掲載方法(外部連携を使用しない場合)
※にほんブログ村連携でバナーを設定した場合、この手順は不要です。
PCからのバナー掲載方法
muragonの右上にあるダッシュボードをクリックし、左の欄から①のデザイン変更をクリックしてください。
デザイン変更に移動した後に、左の欄から②の記事をクリックしてください。
記事欄内で③の自由文の枠内をクリックしてください。
左クリックした後に、出てきた余白内で右クリックすると貼り付け欄がでますので、④の貼り付けをクリックしてください。クリックすると先ほどコピーしたバナーhtmlの貼り付けられます。
貼り付けが成功すると、⑤のような文が表示されます。
右上にある⑥の保存をクリックします。
以上で完成しますので、お試しくださいませ。











