リンク用バナーはどれを貼っても、どこに貼っても良いのですか?
総合バナーでもカテゴリーバナーやサブカテゴリーバナーでも1クリックは1クリックでカウントされますのでどのバナーを貼り付けてもランキング参加上のデメリットはございません。
但し、サイトや記事の内容にあったバナーを貼るとその記事に興味がある方がそのバナーをクリックする確率が高まりますのでランキング順位は上がりやすくなると思いますし、訪れる人も交流がしやすい方が多いと思われます。
総合バナーやご自分が参加しているカテゴリーバナー、サブカテゴリーバナーでしたら何枚でも、何箇所でもお貼りいただいて結構です。本文の中でもサイドバーでも、どのページに貼っていただいても結構でございます(但し、フレームなどで特殊なURLがそのフレームに割振られている場合などはご注意くださいませ)。
複数のバナーを貼り付ける場合に表示が崩れてしまう場合にはバナー画像タグの間に改行を入れる事で事象は解決される場合がございます。
但し、同一の読者によって複数のバナーがクリックされたとしても、各バナーごとにポイントはつかず、最初にクリックされた時に発生したポイントのみが有効になりますので予めご承知置きくださいませ。
また、ブログ村に登録しているページ以外の自分のサイト、他人のサイト、メールマガジンなどに善意で記載をすることは構いませんが、あくまでもにほんブログ村に登録されているブログURL内に貼られているリンクからのアクセスのみがカウントされますのでこれらからのリンクはポイントにはなりませんので予めご承知置きくださいませ。
逆に、たいへん申し訳ございませんが自分の所属するカテゴリ以外のカテゴリへのリンクバナーの貼り付けは基本的にご遠慮いただければ幸いでございます。
あくまでもご自身でご参加されているカテゴリーやサブカテゴリーのバナーを掲出していただくことが基本になっておりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
サブカテゴリーのバナーはサイズやカラー(色)が少ないのでご自身のブログのテンプレートやデザインにあわない場合があると思います。
その際はサブカテではなく、そのサブカテが属しているメインカテゴリーのバナーを代用していただいて結構でございます。
バナーはメインカテゴリーのバナー、リンク先はサブカテゴリーのURLということでございます。
もちろん、過去に書いた記事に貼られているリンクバナーを張り替える作業は大変な手間ですので、以前のリンクバナーはそのままでも結構でございます。
できれば、こういうシーンでは記事ごとに「トラコミュ」にトラックバックをしていただき、「トラコミュ」のバナーやテーマリンクをお貼りいただくのがよろしいかと存じます。
この場合は、正々堂々ポイントにもなりますし、記事単位で機動的にテーマを変更することも可能でございます。